study_wakaranai_boy
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585870645/
1: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 08:37:25.66 ID:rPx9vtkR0
日本史学者「・・・」
古文学者「・・・」

ぼく「・・・」

2: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 08:37:45.20 ID:cEy1TXANM
はぅ…

3: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 08:37:52.75 ID:/T20zdt+r
tetuhau
てつはう

4: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 08:38:01.32 ID:B6LshDs+d
てっぽうだと思ってたが

5: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 08:38:20.73 ID:fxYrsHxx0
もしかしててつはうって書いてあってもてっぽうて読むの?
6: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 08:38:42.74 ID:euHAmRkRM
てつひょうやで

7: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 08:39:17.10 ID:KHC085Zg0
ヨーロッパならアルファベットで表記されてるんちゃうん? 
記録残ってないん?

9: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 08:40:07.52 ID:Z6ThA3r90
>>7 
日本人が勝手にこう読んだだけやし

8: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 08:39:33.99 ID:Z6ThA3r90
これ実際高校の日本史の教師もごまかしてるよな

10: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 08:40:21.46 ID:MledShue0
あれがてっぽうと関係ないって言われても無理がある

14: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 08:41:49.15 ID:6sH0PZyJ0
てっぽうでもいい見たいな話を聞いたけど

16: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 08:43:11.95 ID:22MTGCF70
いい質問ですね

17: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 08:43:49.21 ID:b8CqlR47a
ワイの中学の英語教師は 
prettyをプレティが正しい発音と言って譲らなかった

20: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 08:44:37.83 ID:Z6ThA3r90
>>17 
「い」と「え」の中間の音だから間違いともいえんわな

23: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 08:45:56.24 ID:tJF3Lrltd
>>17 
無理やりカタカナにしてるのは俺たち日本人に発音記号なんか理解できひんからや

19: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 08:44:19.29 ID:C+jDKyfu0
宋代の中国語でtiet pau 

当時の日本ならテトゥファウあるいはテトゥパウか

22: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 08:45:28.92 ID:3Vno2PnH0
てうにち

25: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 08:46:20.56 ID:tJF3Lrltd
>>22 
それじゃちょうにちじゃね?

24: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 08:46:04.07 ID:4q/BxmRqd
別に象形文字文化やから、読み方なんてどうでもいいんやけどな

28: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 08:47:06.08 ID:orlMnoKe0
>>24 
ひらがなって表音文字やないんか? 
この時代は違ったっけ

29: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 08:47:27.77 ID:kA1RLNRX0
やっぱローマ字開発した宣教師って偉大やわ

30: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 08:47:36.46 ID:JHQtsmLr0
当時の日本固有名詞の発音を明らかにしてくれたフロイス兄貴の偉大さよ

11: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 08:40:41.37 ID:+gp8ykVo0
小学校の先生「てつはう!」
chashbackad

スポンサーリンク

簡単!楽しく貯まるポイントサイト モッピー

1ポイント=1円で貯まったポイントは
現金や電子マネーに交換出来るよ♪

▼ ▼ 今すぐ無料会員登録♪ ▼ ▼
モッピー!お金がたまるポイントサイト