nigaoe_napoleon
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572570010/
1: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:00:10 ID:0ok
包囲する側は包囲するために手勢を薄く伸ばす必要があるから
逆に包囲される側は兵力を集中してるために中央突破からの各個撃破ができる
包囲する側はよほど士気が高いか兵数が多いかしないと無理

2: 神尾観鈴◆UqFuEqPVuU 19/11/01(金)10:00:40 ID:lAv
四面楚歌って言葉知ってる?

5: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:02:28 ID:0ok
>>2
垓下の戦いでも項羽は囲い突破して逃げてるで
その後兵力差を覆せずに結局負けるけど

10: 神尾観鈴◆UqFuEqPVuU 19/11/01(金)10:04:27 ID:lAv
>>5
でも自殺したじゃん

4: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:02:23 ID:IyZ
小田原負けたんやが
9: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:04:17 ID:0ok
>>4
小田原征伐は兵力差が圧倒的やからしゃあないやろ
ちなナポレオンは何度も包囲された状態から中央突破からの各個撃破で勝利してる

6: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:03:26 ID:wIi
包囲の圧力がかかってない状態なら間違ってない

7: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:03:59 ID:JaG
包囲されてるってことはそもそも人数的に負けてるんちゃう

15: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:07:07 ID:0ok
>>7
例えば八万の軍勢で四万の敵を包囲しようとしたら
二万ずつに分けて四方から攻めることになるやろ?
だから敵はいち早くそれに気づいたら二万vs四万で各個撃破できる
これが大同盟戦争でのナポレオンのやり方やで

18: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:07:39 ID:0ok
>>15
大同盟戦争やなかった
対仏大同盟

23: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:09:07 ID:ZRZ
>>15
なんでその戦力差で包囲を選択したんでしょうかね
ふつう塊になって突っ込むと思うんですけど

11: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:04:43 ID:jGS
そら兵数が同じならそれもありうるけども


17: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:07:32 ID:3J0
白兵戦での包囲は包囲側が有利やけど籠城戦なら基本包囲側不利や

20: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:08:25 ID:5Ec
>>17
そう考えると長距離ミサイルってチートだよな

21: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:08:49 ID:0ok
>>17
白兵戦でも用兵が上手い指揮官なら包囲され前に一点突破で逆転できる

26: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:10:57 ID:3J0
>>21
ナポレオンを例に出されると士気の差としか言いようが無いわね
祖国を守るため常時背水の陣状態になってるフランス兵と貴族の戯れに付き合わされる傭兵じゃそもそものモチベーションに差がありすぎ

34: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:14:24 ID:0ok
>>26
ナポレオンは士気の差もあるけど用兵上手さもピカイチやろ
アウステルリッツとか神がかってる

40: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:20:22 ID:3J0
>>34
用兵以前にナポレオンが陸軍の軍備をガチガチに整えてたのとロシアとオーストリアの軍備がガバガバだったのが大きいやん
ナポレオンマンセーの例としては最適やけど包囲不利の例としては適当やないと思う

25: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:09:43 ID:7YQ
こういうもんだと思ってた
hoi2

27: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:11:08 ID:0ok
>>25
これがカンナエの戦いの包囲殲滅陣やな
両サイドに騎兵を置いて回り込んで包囲する

31: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:12:40 ID:BYi
城にこもって時間稼ぎしながらゲリラ使って補給線ズタズタにするのが正解やって正成ニキが言ってた

32: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:13:06 ID:0ok
カルタゴの包囲殲滅陣に対抗してローマも騎兵を両サイドに厚く置くようになったから
その後は両翼で回り込みを防ぐのが第目的になったんよね

33: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:13:32 ID:0ok
>>32
ミス
第一目的

35: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:16:58 ID:0ok
戦場に戦略的に大事な高地があったとして
凡庸な将軍ならまっさきに手に入れて死守するんやけど
ナポレオンは先に敵に取らせて連携が取れなくなったところを一気に奪い返すんや

36: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:18:15 ID:YUe
敵の5倍の兵力差やったら
3倍の兵を正面から当て2倍の兵を別働隊にして当たらせろってのはあるわね

あとは4方全て囲っては駄目
必ず逃げ道を残せとも
理由は逃げ場があればそこから逃げ出す兵が出るかもしれないし逃げ場を失った兵は死物狂いで突破しようとするかと

45: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:24:11 ID:0ok
>>36
中世の戦争やと包囲するときにあえて一方開けろってのはあるけど
近世近代だとそのまま包囲すれば全部捕虜にできるから逃がさないようにするわね
逃がしたらまた建て直して再攻撃してくるし

38: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:18:49 ID:ZC2
ちょっと違う話やが人間って囲まれると判断能力ガタ落ちするらしいな

41: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:20:35 ID:JaG
>>38
そりゃヤンキー3人ぐらいに囲まれて
誰が殴ってくるかわからんかったら頭パニックやわ

42: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:21:49 ID:0ok
>>38
実際近世の戦争で敵の銃火に晒されるのは全体の2割にも満たないからな
多くは士気が下がることによって潰走する
恐怖こそが最大の武器やで

28: 名無しさん@おーぷん 19/11/01(金)10:11:29 ID:5Ec
戦術の話って基本将校とか将軍とか指揮権持ってるって前提で話すけど
兵隊なんてたまらん話だよな

kokoku

スポンサーリンク

簡単!楽しく貯まるポイントサイト モッピー

1ポイント=1円で貯まったポイントは
現金や電子マネーに交換出来るよ♪

▼ ▼ 今すぐ無料会員登録♪ ▼ ▼
モッピー!お金がたまるポイントサイト