
元スレ:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1559339585/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 06:53:05.180 ID:BprFPvvm0
明らかに嫌われてきてワロタwwwwwwwww
低学歴なのに頭良さそうに喋るよねって言われたwwwwwwwww
低学歴なのに頭良さそうに喋るよねって言われたwwwwwwwww
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 07:35:08.312 ID:QWpsfYLE0
>>1
それデータあるんですか?

それデータあるんですか?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 06:54:04.731 ID:Lg2ZJuQr0
言った奴がアホだから気にするな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 06:54:19.024 ID:xiTaw39n0
行動力が伴ってないとね
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 06:55:14.585 ID:IucvxuFS0
ひろゆきが嫌われてる
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 06:56:08.320 ID:k04awu/na
負け惜しみって日本独自のものなのかな
相手の方が言ってること正しくて言葉につまるとその手の逃げ口に出るやつばっかりじゃない?
相手の方が言ってること正しくて言葉につまるとその手の逃げ口に出るやつばっかりじゃない?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 06:58:34.768 ID:k04awu/na
ひろゆきを嫌うやつ多いけど好きなやつも多いのは支持者にとって明らかにひろゆきの主張のほうが正しいと感じる場合があるからだと思うんだけど
iPhone売れねー(笑)って夏野と貶してた時はさすがにこいつなんかズレてるなと思ったけど。
iPhone売れねー(笑)って夏野と貶してた時はさすがにこいつなんかズレてるなと思ったけど。
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 06:58:59.365 ID:Rk/G1yf60
>>7
そんなこと言ってたの?
そんなこと言ってたの?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 07:04:45.102 ID:k04awu/na
>>8
言ってた
自分はPCより先に携帯ネット世代だったからApple×iPhone(スマホ)なんてまさに待ってましたで世界を変えると確信したほどの革新アイテムだったのに
ひろゆきと夏野は感想が真逆でびっくりしたから覚えてる
あとdwango(ニコニコ)や旧世代オタクがPCでのネットに異様にこだわってたのにもものすごく違和感持っててこのままだとスマホユーザーをごっそり持っていかれて過疎るだろうなと思ってたら案の定だった
言ってた
自分はPCより先に携帯ネット世代だったからApple×iPhone(スマホ)なんてまさに待ってましたで世界を変えると確信したほどの革新アイテムだったのに
ひろゆきと夏野は感想が真逆でびっくりしたから覚えてる
あとdwango(ニコニコ)や旧世代オタクがPCでのネットに異様にこだわってたのにもものすごく違和感持っててこのままだとスマホユーザーをごっそり持っていかれて過疎るだろうなと思ってたら案の定だった
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 06:59:00.291 ID:1iGORpoUp
あいつ世渡りとか対人関係はちゃんとやってるイメージなんだが
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 07:01:19.841 ID:DUWjaQICd
他人の考えを真似て言うだけではボロが出るのは当たり前
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 07:24:13.879 ID:k04awu/na
ちなみになぜiPhone(スマホ)の時代が来ると感じたのかも語ろうか
日本でガラケーが調子良かった時代って「海外にはフューチャーフォン?(ガラケーみたいに携帯でネットする文化)が存在しないから日本が先行してる!日本すごい!」
みたいなノリだったんだけど、その頃テレビでガラケーの番組やってて俺それ見てたんだけどガラケーをドやられて感想を聞かれたアメリカの白人男性が
「日本はすごいね(※お世辞)。でも僕たちは手が大きいからこんな小さな携帯でインターネットするのはあわないよ」
って言ってたのよ。
そのコメント聞いて俺はその時に脳内にあった違和感とすべての謎が解決したの。
「これ日本が優れてるんじゃなくてPCネットで先行してるアメリカの市場(需要)に求められていないだけだ…(むしろインターネット利用環境としては日本が遅れてる)」って。
家でフルのインターネットやってる人達があんな使い勝手の悪い端末上の制限されたブラウザでしかも事あるごとに金取られるにインターネットに魅力を感じるわけ無いよなって。
だからその問題点をハード的にもソフト的にもクリアしてるiPhone(スマホ)は絶対に求められるはずだ!さすがジョブズ!と感じたわけです。
日本でガラケーが調子良かった時代って「海外にはフューチャーフォン?(ガラケーみたいに携帯でネットする文化)が存在しないから日本が先行してる!日本すごい!」
みたいなノリだったんだけど、その頃テレビでガラケーの番組やってて俺それ見てたんだけどガラケーをドやられて感想を聞かれたアメリカの白人男性が
「日本はすごいね(※お世辞)。でも僕たちは手が大きいからこんな小さな携帯でインターネットするのはあわないよ」
って言ってたのよ。
そのコメント聞いて俺はその時に脳内にあった違和感とすべての謎が解決したの。
「これ日本が優れてるんじゃなくてPCネットで先行してるアメリカの市場(需要)に求められていないだけだ…(むしろインターネット利用環境としては日本が遅れてる)」って。
家でフルのインターネットやってる人達があんな使い勝手の悪い端末上の制限されたブラウザでしかも事あるごとに金取られるにインターネットに魅力を感じるわけ無いよなって。
だからその問題点をハード的にもソフト的にもクリアしてるiPhone(スマホ)は絶対に求められるはずだ!さすがジョブズ!と感じたわけです。
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 07:29:40.300 ID:O9ckW2yxd
香ばしいの湧いてるな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 07:32:26.527 ID:k04awu/na
めっちゃわかりやすく言うとガラケーは軽自動車で日本では好まれてるけど
ガソリンも安ければ道路事情も生活スタイルも違うアメリカ(世界基準)ではそんなの求めて無いから作られて無いだけなのに
「アメリカには軽自動車がねーぞwwwww遅れてるwwwwwwwww 」
っていうとんでもない勘違いと天狗状態になってたのがガラケー時代の日本人だったということです。
ガソリンも安ければ道路事情も生活スタイルも違うアメリカ(世界基準)ではそんなの求めて無いから作られて無いだけなのに
「アメリカには軽自動車がねーぞwwwww遅れてるwwwwwwwww 」
っていうとんでもない勘違いと天狗状態になってたのがガラケー時代の日本人だったということです。
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 07:30:30.426 ID:2SFmE7ibM
おまえはタラコと別ベクトルで病気
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 07:31:22.166 ID:BprFPvvm0
>>15
〇ねよお前
〇ねよお前
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 07:32:16.423 ID:iXTAlZHfd
>>16
さっきから気持ち悪い文章書き込んでたのお前?
さっきから気持ち悪い文章書き込んでたのお前?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 07:35:02.080 ID:BprFPvvm0
>>17
いやID見てくんね?馬鹿だろお前wwwwwwwwwwwwww
いやID見てくんね?馬鹿だろお前wwwwwwwwwwwwww
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 07:36:58.483 ID:KSxMK2BrM
>>16
おまえじゃねえよww馬鹿アスペ
脅迫と殺害予告はリンゴ病とやれよ
おまえじゃねえよww馬鹿アスペ
脅迫と殺害予告はリンゴ病とやれよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 07:37:44.878 ID:k04awu/na
俺の事だろ
なんかおかしなこと言ってるなら短文じゃなくてもっと長文でハッキリ言えよ。
そんなボソッ…ボソッ…とちびまる子ちゃんの藤木や野口さんみたいに嫌味言われてもおまえらがなにが言いたいのかまるで伝わらねえよ。
なんかおかしなこと言ってるなら短文じゃなくてもっと長文でハッキリ言えよ。
そんなボソッ…ボソッ…とちびまる子ちゃんの藤木や野口さんみたいに嫌味言われてもおまえらがなにが言いたいのかまるで伝わらねえよ。
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 07:40:11.439 ID:iXTAlZHfd
>>23
ごめんもう一回言って?www
ごめんもう一回言って?www
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 07:41:53.785 ID:k04awu/na
なんかボソボソ言ってるだけで特になにも言ってなくてなにも伝わってこない人間うっとおしいわ。
俺からしたらそういうやつは言葉話してないのと同じなんだからやりとりするメリット無いじゃん。
俺からしたらそういうやつは言葉話してないのと同じなんだからやりとりするメリット無いじゃん。
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 07:44:03.232 ID:k04awu/na
ひろゆきが判断ミスして的はずれなこと言ってるときは「おお、ひろゆきもやっぱり人間なんだなぁ」と思ってなんか嬉しい気持ちになるね。
鋭いこと言ってる時があるだけに余計にね。
鋭いこと言ってる時があるだけに余計にね。
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 07:49:44.391 ID:VQueD5qKM
身近にひろゆきがいたら嫌うだろ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 07:51:01.007 ID:BprFPvvm0
ひろゆきは組織に必要な人間だと思うぞ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/01(土) 09:31:18.653 ID:UU413Xo60
ひろゆきのおかげでこの場所があるからな
スポンサーリンク